改造車の車検FAQ [ バイク・マフラー ]
マフラー〔指定部品〕
- マフラーの取付にガタが無く、タンデムステップが取付可能で有効なサイレンサーを備えていること、近接排気音は、99db以下。
市販のマフラーでレース用を除けば車検対応(JMCA認定基準品)以外でもほとんどOK。
私の経験では、カーカー、テックサーフ、ノジマの車検非対応品でも通りました。 直管、は当然ダメ。
※平成15年5月1日より「不適切な補修等の禁止規定」が追加されました。 マフラーに関する内容は、排気管内部に空き缶や異物を詰めたり、金属箔、空き缶、非金属材料を用いて排気管の開口部方向を変更する行為は禁止されました。
[ 質問 ] 私のゼファー1100ですが、エキパイはストライカー・中間パイプは自作のカチ上げ・サイレンサーは車検対応マーク付のBEETです。
こんな組み合わせは果たしてそれで車検に通るでしょうか?
ちなみに、タンデムステップとセンタースタンドは付かなくなります。
[ 回答 ] 近接排気騒音基準値内で、排気漏れが無く、取り付けがしっかりしていれば組み合わせ自体は特に問題は有りません、センタースタンドが無くても大丈夫です。 ただし、タンデムステップが無い場合は、乗車定員の変更をする必要が有ります。
- 騒音の大きさは、近接排気騒音99db 定常排気騒音:85db。
- 車検時は近接排気騒音を計測し合否判断します。
- 平成10年度規制以降の二輪モード規制(新車規制)ができ、バイクも排気ガス減少装置が必要になりました。 たとえばカワサキゼファー1100の場合、車検証の型式の欄に「BC-ZRT10A」と、"BC-"が付いているか、備考欄に「平成11年度規制車」とあれば、二輪モード規制の対象車両です。
車検非対応マフラー交換時の注意点
1. <騒音規制 ・騒音防止装置>
2. <排気ガス ・ばい煙、悪臭のあるガス、有害なガス等の発散防止装置>
重要:この規制対象車はマフラーを交換すると車検に合格しない恐れが有ります。
詳しくはココをご覧ください。